新入社員の一日One day incoming partner

加藤 肇(かとう はじめ)
2004年度新卒入社
大学 | 淑徳大学 |
---|---|
趣味 |
採用担当部長が行く!
04新卒同行加藤 肇さん編
同行日 | 2004年07月21日 |
---|---|
配属 | 国分寺支店 |
目標 | |
ライバル社員 | |
上司へ一言 |
本日の同行者 加藤肇 さん
それでは同行の様子をどうぞ
恋ヶ窪駅から徒歩5分。国分寺支店。
加藤さんの出勤時間は早い。今日は特に件数が多い日なので、いつもより早め。
私が着いた頃には既に車に積み込みが終わっていたところでした。
助手席にはこんなものが。笑
支店の中に戻って、お客様にTEL。「本日お伺いさせて頂きます」→
145枚の伝票たち。
凄い!1位2位が、新卒二人です!セリング(レンタルでないもの)商品の売上との事。
8時15分より朝礼の開始。まずはアピアランスチェック。
9時に出発!
こんなカレンダーが車内にありました。約束したお客様について書いてあります。
お昼前に廻る、そびえたつマンション。
必要な商品を持っていきます。
商品で溢れる車内。全部で145件+α。ひょえ~。
今までの新卒に比べると、お客様と直接お会いして交換する時が少ないところです。
件数も多いためか、交換日だけ書いて終了。(いつもはちゃんとコメントも書いてます)
でも書いたあとには、マジックが乾くように、ふっと一息。ちょっとした心遣いですね。
「お札の向きを揃えると、お金が増える」by社長小山昇さん の一言で
入れる時も向きをそろえる、加藤さん
今日はマンションデー。棟ごとに既にケースに入ってます。
お客様先で、浄水器本体の交換発生。
車に戻ってまずは交換したものを片付けて本体をもっていきます。
お客様の了解を得て、交換の様子を撮らせて頂きました。
まずは取り付けて、水を出して流します。→
本体の形状が以前のものとちょっと変更になっているので、ご説明します。
最後にお金を頂いて終了です。お写真を撮らせて頂いてありがとうございました。
他のお客様のところから走って帰ってきました。手には冷たいジュース!
ありがたいですね。
「荒谷さん」と呼ばれて誰かと思ったら、営業中のメリーメイド立川北 店長さんでした。
ちょうど加藤さんのお客様にお掃除のお話をしに行かれたところでした。
交換後、車に戻ると置手紙が。
なんか嬉しいです。ありがとうございます。
ボイスメールが鳴って、ちょっと風があたる場所で確認し、お客様へ電話します。
お客様の了解を得て、交換の様子を撮らせて頂きました。
レンジフードフィルター。交換中、お客様とお話させて頂きました。
すると次回交換日が誕生日との事!次の時は交換終了後、握手を忘れずにね、加藤さん。
(誕生日ということでお客様からの要望)
お写真を撮らせて頂き、ありがとうございました。
国立駅近くのお客様が13時頃にあったので、そこでお疲れ様でした。
今日も終了は17時頃でしょうか?頑張って!
ベストショット
加藤さん、お疲れ様でした!
ペットボトル4本=2L の汗。暑い中、本当にお疲れ様でした。
自分では「レンタルマシーン」なんて言ってたけど、ちゃんとお客様のところでの交換の時には、
お話もしてたし、スピード対応を心がけてたし、お客様に喜ばれる「ルートパーソン」でした!
もうちょっとお渡しする商品だけでなく、回収した商品も大切にしましょう。
どこで誰が見ているかわからないからね。シートベルトも忘れずに!
これからもその笑顔とパワーで頑張って!8月からのキャンペーン期待してます!!