新入社員の一日One day incoming partner

高橋 佑旗(たかはし ゆうき)
2006年度新卒入社
大学 | 東京国際大学 |
---|---|
趣味 | ドライブ/変身すること/コンビニまわり |
- 同行日:2006年07月06日
- 同行日:2013年09月05日
採用担当部長が行く!
06新卒同行高橋 佑旗さん編
同行日 | 2006年07月06日 |
---|---|
配属 | 第三支店 |
目標 | 新卒の中で一番で2Gに上がること。 |
ライバル社員 | 佐藤さん(同期で同じ支店) |
上司へ一言 | 私、日本語が下手なんですが、どんどん教えてください。 |
本日の同行者 高橋佑旗 さん
それでは同行の様子をどうぞ
高橋さんの車輌です。
う~ん汚い・・・。
今日のレンタル地区はここ!! ひばりヶ丘です。
今日は雨。高橋さんは雨男で~す。
今朝は早出であるお店のレンタルに。
このような商品もございます。
素手で交換します。お店の常務もほめてました。
交換とカメラにもう慣れっこのようです。
次へと交換を急ぎます。
~お客様に撮影の許可を得ております~
これはオリジナルマットですね。
特殊なマットはこのように丸めて回収します。
「よく頑張ってるわよ~」とサインいただきます。
大きいマットはキャリアにのせます。自分も乗ってる!!
ある場所にて、、、急いでレンタルしてます。時間指定!!
また登ってます。この子は高いところがすきなのかしら?
丸めます。「クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクル」
モップの上乗せ契約です。
早速モップを取り替えます。
お代金の集金します。
~お客様に撮影の許可得ております~
本日のベストショット
ダスキンといえば笑う
高橋さん
雨の中、お疲れ様でした。
スピーディーな交換やお客様対応はお客様も満足でしょう。
その笑顔を最大の武器にして頑張ってください。
新卒で一番に2Gに上がるということは、今後何をするか明確になってますか?
ライバル達に勝つためには、、上司によ~く聞いてください。
同行者:採用担当
汗の量:軽く
疲れ :かなり(雨だし)
採用担当上田が行く!
あの新卒社員は今どうなっているの?
~高橋 佑旗さん編~
入社後の経歴
- 第三支店業務用ルート
- システム
最もつらかった時期… - インターネット事業部 責任者
初めて部下を持つことに! - インターネット事業部・経営サポート企画部
- システム部 課長
- システム部・インターネット事業部 課長
- システム部・インターネット事業部・PMS事務局 課長←今ココ
現在入社8年目。
こうして経歴を見ると、システム関連の事業部に関わっていた期間が非常に長いですね!!
武蔵野では珍しい経歴ですが、高橋さんがもともとそういった分野に精通していたのかというと
決してそういうわけではありません!!
現場経験がある人こそ、現場にとって使いやすいシステムを運用できるという考えの元、
システム部のような専門的な仕事であっても、専門職の人を雇うことは基本的にありません(^^)
今ではすっかりシステム畑の高橋さんですが、
ダスキンからシステム部に異動したばかりの頃は全く違う仕事内容で辛くて、
本気で会社を辞めようと思ったそうです…(笑)
でも、今となってはそれも良い思い出。
その時に諦めずに辞めずに頑張ったからこそ、今のシステム部課長という立場があります。
現在は部下の水野さん・須貝さんの3名でお仕事しています。
3つの部門を現在責任者として担当していらっしゃるので、
お仕事しながらそれぞれの仕事について簡単に説明してもらいました。
システム部:社内のシステムインフラの維持と整備(サーバーや通信関係)
インターネット:お客様(会社・一般家庭)のIT環境の維持と整備(プロバイダー事業)
PMS事務局:個人情報保護法に基づく運営
お仕事は基本的にPCの前で行います。
電話をしたりもします!!
『今の目標はね、武蔵野に合ったシステムの提供と
須貝さん、水野さんが成長してくれることだよ』と高橋さん。
ご本人は武蔵野HPを見ながら、
『俺入社当時とそんなに変わってないジャーン』とおっしゃってましたが
みなさんから見るといかがでしょうか????
ちなみにパートさんたちには、『えー、全然違うよ!』と言われておりました…
高橋さん、これからも従業員の働きやすいシステムの整備をお願いします!!!