社長の鞄持ち研修

岡本 真和(おかもと まさかず)
大学 | 明治大学 |
---|---|
実施日 | 2007年06月13日 |
08内定者の岡本真和です。
6月13日、小山さんとのインターンシップの報告をさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
~1日の流れ~
6:00 小山さんと荻窪駅で合流
8:30~ 飯島畜産株式会社様ベンチマーキング
14:30~ 福井電化工業株式会社様ベンチマーキング
18:00~ 幹部実践塾懇親会
21:00 インターンシップ終了
【4時起床】
寝坊しなくて本当に良かったです。
4時起きなどほとんど経験がなかったので。。。
【6時 小山さんと荻窪駅で合流→東京駅→へバスで潮来へ】
移動中は常に仕事をされていました。
・立っているとき⇒ボイスメール
・座っているとき⇒電子手帳、葉書書き
一瞬たりとも無駄にしない、常に何かをやっていました。
○ハイテク機器を使っている一方で、アナログなハガキ書きをコツコツとやっていました。そのギャップが印象的でした。メールより葉書の方が感謝の気持ちが伝わるんだなと感じました。
○バス内でもひたすら仕事をされていました。ここで印象的だったのはVMを入れるときの小山さんの表情です。厳しい顔をしたり、ニコニコしていたり、感情を込めてVMを入れていました。自分もマネします。
【8時半 飯島畜産株式会社様到着、ベンチマーキングスタート】
・精肉工場、事務所見学
○小山さんは全てのものを自分の手で、実際に触っていた。
○悪いところはほとんど言わず、いいところばかりを見つけ、ほめていた。
○飯島様のお話を最後まで相槌をしながら笑顔で聞いていた。
○分からないことをどんどん質問していた。
精肉工場では抗菌用の白衣・帽子・手袋・長靴を履いて見学しました。冷凍庫や倉庫、精肉場など全ての場所を小山社長自ら、見学していました。こんなに泥臭い作業も社長の仕事であるとは知らなかったし、自分のイメージしていた仕事とぜんぜん違い驚きました。
【12時半~14時半 潮来→行徳へ移動】
移動のバスの席が小山さんと離れてしまい、行動を観察することができず残念でした。寝ないよう気をつけました。電車内では少し自分と話す時間を作ってくださいました!
【15時~ 福井電化工業様ベンチマーキング】
○ここでも小山さんは工場内をくまなく見学し、いいところを見つけ、分からないことをガンガン質問していました。ほんの1時間の間に20~30個は質問し ていたと思います。小山さんのようなレベルの人は、常に聞かれる方の立場なのかなと思っていましたが、謙虚に自分の教えてほしいところを聞いていました。
○事務所で「スキルシート」というものを見つけると、「これ頂戴よ!」といって一枚もらっていました。ベンチマーキングに行ったら、何かひとつでもパクれるものがないと絶対に帰らないとおっしゃっていました。
【17時~18時 行徳→吉祥寺へ移動】
○小山さんは駅のホームでも葉書を書いていました。あて先を見ると、さっき訪問したばかりの福井電化工業様宛でした。後回しにしないですぐにお礼状を書いていてすごいと思いました。自分も名刺交換した後などお礼のメールをすぐ送るべきだと思いました。
○電車内では7月に出版される小山さんの本の一部を読ませていただきました。学生の自分でも理解できるほど分かりやすく内容が書かれていました。
また、ここで今日はじめて小山さんとゆっくりお話させていただきました。感動しました。小山さんと話していると自然と笑顔になっている自分がいました。本当に不思議なオーラを持った人だなと思いました。
小山さんの鞄持ちは1週間で150万円かかるそうです。そんなことを自分がやっていると思うと恐れ多い反面、本当に貴重な経験をさせて頂いているのだなと強く感じました。
【18時半~20時半 幹部実践塾懇親会】
○小山さんは約2時間質問攻めにあっていました。
今日1日で自分はクタクタだったのに、小山さんは元気にお酒を飲まれていました。あの体力には到底かないません。
○熊本や鳥取などからきている企業の方もいました。そんなに時間とお金をかけてまで小山さんに会いにくるなんて本当にすごいです。皆さんにも言われたのですが、自分は本当にすごい会社に内定をいただいたのだなと実感しました!
○きていた企業の方と名刺交換させていただきました。武蔵野の平林さんにご協力いただきました。本当にありがとうございます!
【21時 インターンシップ終了】
小山さんのご自宅までご一緒させていただき、かばんを渡し、ここで終了です。
感想
~1日を終えて~
長い1日でしたが、本当に充実した時間を過ごすことができました。自分がイメージしていた社長の仕事とは全然かけ離れていて驚きの連続でした。自分で実際に行って、目で見て、自分の手で触れるということを本当に大切にされているのだなと感じました。
最初は緊張でガチガチでしたが、小山さんの方から話をしてくれて最後は笑顔でコミュニケーションをとることができました。感激です!
今日一日たくさんの貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。
08内定者 岡本真和