新入社員の一日One day incoming partner

須貝 佑介(すがい ゆうすけ)
2007年度新卒入社
大学 | 日本工業大学 |
---|---|
趣味 |
採用担当三原が行く!
07新卒同行須貝 佑介さん編
同行日 | 2007年06月27日 |
---|---|
配属 | 第三支店 |
目標 | A評価!!新規・上乗せ100,000円達成!! |
ライバル社員 | 同期で業務用の遠山さん、第三支店の内藤さん、高橋さん |
上司へ一言 | 全力でがんばります!! |
本日の同行者 須貝佑介さん
それでは同行の様子をどうぞ
須貝さんのサンクスカード入れを見つけました。
いざ準備完了で出発です!
車内は…もう少し整理しましょうね。須貝さん。
「須貝さん、今日のエリアはどこ?」
「今日は秋津・清瀬エリアです。守屋さんや片山さんにたまに会うんです」
向かう途中に以前ガソリンスタンドがあったところがコンビニにかわっていました。
市場はどんどん変わるのですね。
須貝さんの車こちら。今日は早出です。
準備万全でいざスタート!
汚れたマットを回収してきれいなマット敷きます。
こういう風に両サイドを畳むときれい&簡単にしけますよね。
大きなマットはこのように
クルクルクルクルクルクル…
と巻いて
しっかりと紐で縛ります。
あらかじめ大きなマットはこのように紐をつけておいて
交換しやすい状態にしていました。須貝さん、考えてますね
新しいマットを交換してもとの位置にものを動かします。
あっ!…須貝さん、新しいマット踏んでます。NGですよ。
これもNGです。もう少し整頓しましょうね。
今日は朝から暑く、額に汗をかきながら
一つ一つ黙々と交換していきます。
??ピースサインの意味は??
「お客様に提案してサンプル投入できました!」
やったね!
「雨の日に良く濡れているんです」
お客様がお困りのところにサンプルできましたね。
次回、上乗せ契約のクロージングが楽しみですね!
次のお客様先につくとマットが…
次からは倒れないように支店のメンバーに積み方を聞いてみましょう!
モップの交換も一つ一つ丁寧にやっています。
新しいモップを地面につけない気配り大切です。
お客様先へは走る!
走る!
走る!
下る!
ボイスメールもしっかり聞きます。
変更のあったお客様は伝票をその場で変更します。
すぐやるのが大切ですね。
「いつもご苦労さま!」
お客様から差し入れをいただきました!
暑くても笑顔は欠かしません!
本日のベストショット!!
須貝さん、同行ありがとうございました!
独り立ちをしてまだ日も浅いですが、
お客様のところへ一回も地図を見ることなく、
全て覚えていますね!
前任の高橋さんに言われたこともしっかりと守っていますね。
お客様から「交換してくれてありがとう。」「助かったよ」
の声もたくさん聞きました。
「先日のビジネスマナーで一位を取って、自信がつきました!!」
と言っていましたね。
ドンドンチャレンジをして第三支店に須貝ありと
名前を轟かせて下さい!
ただし、スピード出しすぎは注意してくださいね。
店長の石橋さんやチーフの小楠さんにいろいろ教えてもらいながら
A評価目指してがんばりましょう!