社長の鞄持ち研修

山崎 俊平(やまざき しゅんぺい)
大学 | 立教大学 |
---|---|
実施日 | 2011年08月23日 |
12内定者の山崎俊平です。
8月23日に小山さんの鞄持ちをさせていただいた報告です。
6:30
片山さん、斎木さん、吉川社長と合流する。
吉川社長はサポート会委員様の社長で、小山さんの鞄持ち2日目だそうです。
吉川社長、名刺交換ありがとうございました。
6:40
小山さんに「荻窪駅に到着しました」とボイスメールを入れる。
6:50
荻窪駅からタクシーで小山さんの家へ出発。
7:00
小山さんの家に到着。
斎木さんのお迎え報告スタート。
7:10
吉祥寺東急インに到着。
名刺交換をしてこいと小山さんに頭をはたかれてしまう。
7:30~8:30
早朝勉強会に参加させていただく。
途中で小山さんに話を振られて焦る。
感想も言わせていただいた。
8:30~8:40
徒歩で吉祥寺第一ホテルに移動。
実践経営塾の講義開始まで名刺交換をさせていただく。
途中、お仕事中の社長に声をかけていいのか迷っていたら小山さんに怒られてしまう。
しかし、滝石さん曰く「社長さんに聞こえるように叱ることで名刺交換をしやすくしてくれている」そうだ。
100枚交換すると携帯電話が貰える事をご存じの社長さんが沢山いらっしゃった。
9:00
講義会場の前のロビーで自己紹介スタート。
40分話したところで準備してきた内容が尽きてしまい、「休憩するか」と言われる。
「あと7分。話の内容が偏っていて、まだ話してないことがある」とアドバイスを下さり、必死で内容を考える。
10:10~11:00
小山さんの講義
講義が始まるときに「はがきを出しといて」と言われてフロントへ出しに行く。フロントの方とも名刺交換させていただく。
講義内容は経理についてだった。
11:00~11:15
休憩。ここでも名刺交換をさせていただく。
11:15~11:45
小山さんの2回目の講義
途中、「5億円の1.5パーセントは?」という質問を振られ、答えられたので自己紹介が残り7分から4分に減る。
11:45~12:45
昼食
三根さん、曽我さん、山本さんと昼食をいただく。
このときグループ懇親会のチェックイン、チェックアウトの話を聞く。
12:45
宮川さんの経理の講義
小山さんはipadで仕事をしながら聴いてらっしゃった。
13:00
小山さんは経営塾の面談へ。
同行はできないので私は会場に残って自己紹介の準備や経営計画書の転記を進めた。
15:30~16:00
電車で新宿に移動。
途中で小山さんがパチンコで32連チャンしたときの写真を見せていただいた。すさまじいドル箱だった。
16:00~17:30
小山さんはお客様のところへ。
吉川社長と一緒に喫茶店で待つ。
ここでも転記を進める。
17:30
小山さんがいらして、自己紹介再開。
「あと30秒」と言われて、吉祥寺へ移動。
お会計あみだくじは吉川社長の負け。
吉川社長、ごちそうさまでした!
移動中はラスト30秒の自己紹介を考える。
18:00
吉祥寺第一ホテルのロビーでラスト30秒の自己紹介。
移動するときに一瞬小山さんとはぐれてしまう。
18:30
佐藤グループのグループ懇親会に出席させていただく。
チェックインもチェックアウトもセーフだった。
最後のじゃんけんでは1000円払った。
20:30
荻窪へ移動。
小山さん、吉川社長にワインをごちそうになる。
移動中のお二人の会話から、自分が内定をいただけたと知る。
お会計のくじは吉川社長の負け。
おいしいワイン、ごちそうさまでした!
22:00
徒歩で小山さん宅へ。
小山さんをお送りしてインターンシップ終了。
感想
気づき
・小山さんは歩くのが速いと噂で聞いていたが、歩くこと自体が速いと言うより人や障害物をかわして歩くのがうまいのだと感じた。また、効率のよい道選びをしているのだと思った。
・小山さんは講義するときに名指しで聴いている人に話を振る。これは満足度を上げるためだそうだ。
・小山さんも経営サポートのスタッフの方も行動から行動が早い。
・実践経営塾の会場後方には携帯電話の充電器が準備してあり、経営者の方には携帯やiPhoneなどの端末が重要なのだと感じた。
・実際、小山さんは移動中もボイスメールを聴いたり、Eメールの確認をしていたし、吉川社長も空き時間はノートパソコンで仕事をしたり、新聞や雑誌を読んでいらした。実践経営塾のお客様も、いつもパソコンや携帯で仕事をしており、ボーッとしている方はいなかった。
感想
昨日は一日鞄持ちをさせていただき、ありがとうございました。吉川社長も、鞄持ちの貴重な時間に私の自己紹介を聴いて下さったり、いろいろな話をして下さり、ありがとうございました。
「あみだくじやくじ引き、じゃんけんは仮説検証している人がいると不公平になる」ということはお話では聴いていましたが、目の当たりにして驚きました。吉川社長は2日で5連敗だそうです。
グループ懇親会では皆さん経営サポートの方ですが、他の部署のことも話し合っており、私も沢山勉強しなくてはと思いました。また、チェックイン、チェック アウトの時間オーバーはわざとやっており、ここで部下の自慢話をして小山さんに部下のがんばりを伝えているのだと吉川社長から聞いて、時間内に納めてし まった自分が少し恥ずかしくなりました。
小山さんは本当に時間を無駄にしておらず、移動中にボイスメールを聴いて返信したり、Eメールの確認をされていました。また、座っていた場所からの移動や、到着してから行動を始めるまでなど私なら一息ついてしまいそうなところに無駄がなく、驚きました。
午前中は緊張していましたが、次第にリラックスして、充実した一日を過ごすことができました。小山さん、吉川社長、一日同行させていただき、本当にありがとうございました!
株式会社武蔵野
12内定者 山崎 俊平