ルート体験同行研修Route workshop with staff

相川 竜亮(あいかわ りゅうすけ)
大学 | 東洋学園大学 |
---|---|
実施日 | 2011年09月09日 |
お疲れ様です。
12内定者の相川竜亮です。
9月9日に参加させていただいたルート体験同行研修の報告書です。
よろしくおねがいします。
同行者:同行者:浦和さん
7:00
片山さん、中村さんと合流
7:30到着
名札をつけて準備をする
7:45ごろ
環境整備をする前にサンクスカードを記入 やれることからやる
8:10ごろ
環境整備 車の清掃をてつだわせてもらいました。
8:30ごろ
出発 車の助手席にすわり今日一日の同行をチェックする。
9:00~17:00
最初の店舗につくとマットの回収など様々なことを教わりながらやる。その後、浦和さんの指示に従い仕事をする。何十店舗をまわりマットの回収、納品、モップの交換など手伝わせてもらう。17:00吉祥寺におろしてもらいました。
浦和さん一日ありがとうございました。
今日一日浦和さんと同行して気づいたこと
・マットを交換したら最初に踏んではいけない。
・朝サンクスカードを書く。
・環境整備では車の掃除もする。部屋だけかと思ってました。
・車両にマットをつめる。
・店舗、住宅と取り扱っている商品が多いとしった。
・お客さまにコミュニケーションをとる
・東京の交通状況は厳しい。道がせまい、長くとめると警察がくる
・なるべく今日できる仕事は明日にまわさない
・ボイスメールをフルに使う
感想
本日はルート体験同行に参加させていただきありがとうございました。不安でいっぱいでしたが同行してくださった浦和さんのおかげで落ち着いて行動できたと 思います。ありがとうございます。今日一日を通して思ったことは次から次へとすぐにとりくまないといけないとわかりました。今日一日で多くのお客さまのと ころに訪問しました。私は五時に吉祥寺におろしてもらいましたが、浦和さんはその後もお客さまのところに訪問しに行ったと思います。浦和さんは休むことな く笑顔で働いていたのを見て感動しました。仕事内容が漠然としていましたが本日のルート同行体験を通して仕事内容がある程度わかりました。仕事内容は他に もたくさんあると思いますが、体験してみてやりがいのある仕事だと感じました。またこのような機会がありましたら参加したいと思います。
浦和さん、本日はお忙しいなか一日同行させてもらいありがとうございました。
以上で報告を終了させてもらいます。