新入社員の一日One day incoming partner

安田 雄志(やすだ ゆうじ)
2015年度新卒入社
大学 | 東海大学 |
---|---|
趣味 | 硬式テニス、お出かけ |
採用担当小貫が行く!
15新卒同行安田 雄志さん編
同行日 | 2015年10月17日 |
---|---|
配属 | 国分寺ビシネスサービス |
目標 | 3年後に課長職に就く。10年後までに経営サポート事業部配属を経験する。 |
ライバル社員 | 第三支店の徳元さん |
上司へ一言 | 常に前向きに頑張ります。たくさんご迷惑をお掛けすると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 |
2015年度4月に入社をした新卒に採用担当小貫が随時同行して参ります!
入社後5カ月目に入った新卒がどのように仕事をしてるのでしょうか。
第6弾はダスキン国分寺支店ビジネスサービスの安田さんに同行です♪
ダスキンには、ホームサービスとビジネスサービスの2種類があり
※ホームサービスは、一般家庭
※ビジネスサービスは、オフィスや飲食店などを対象としています。
支店に到着すると、安田さんは車に商品の積み込みをしていました。
おはよう♪
マットがたくさんです。
またまた堀さんがいました(笑)安田さんの同期です。
同期の住吉さんもいました!
使い終わったらしっかりしまいます。偉い!
私の大好きな三浦さんがいらっしゃいました。
第三支店ビジネスサービスで成果をだし、今は異動をして
国分寺支店の営業部で頑張られております。
安田さんと一絡みです。
支店には他に髪の毛を切った細谷さんもいました。
業務担当の金森さんにもいろいろと教えてもらっていました。
環境整備をします☆
ダスキンの商品であるエレクトロンという商品で埃をとります。
途中、支店内をふらふらと歩いていると、安田さんの
担当者ニュースを見つけました。
テニスの内容が書いてあります。
この担当者ニュースはなかなかお会いすることの
できないお客様ともコミュニケーションがとれます。
返信をくださる方もいるそうです♪
お世話役の杉嵜さんに教わります。
目が怖いですが、実際は優しく教えてくださっていました(笑)
今日は早朝勉強会に参加します!
毎月数回社長の小山さんの早朝勉強会があります。
この勉強会では価値観を合わせることが目的です。
みんなが同じ方向を向いて頑張れる組織を作ります。
しかし勉強会といっても、面白い内容が多いのですが♪
このようにたくさんの支店と生中継で行います。
左下が吉祥寺で小山さんがいる場所です。
早朝勉強会も終わり、いよいよ出発です。
安全運転宣言のボイスメール(※留守番電話サービスのようなもの)をいれます。
「本日も無事故無違反でいってきます!」
水分補給も忘れずに☆
お客様先のエレベーターに乗って交換する場所にいきます。
こちらのお客さまはとっても優しく
安田さんといつもお話をするのを楽しみにしているようでした。
担当者ニュースをお渡しします!
キレイにマットを敷きます。
お約束ボードです。
これでお客さまとのお約束を管理しています。
お約束ボードを活用して、お客さまにお電話します。
スピードで対応するものなのかなど、
項目でポストイットを貼る位置を変えています。
便利なボードです。
交換はスピードが命です。
安田さん走ります。
早い!!ついていけません(笑)
運転免許も入社ぎりぎりだったとのことですが
駐車もばっちり問題ないですね☆
それではここでちょうど駅前なので、降ろしてもらいました!
安田さん同行ありがとうございました!
午後も頑張ってね!
車を抱きしめてさようなら!
入社当時は運転も慣れず、お客様先に行くだけで大変だったと聞いていましたが
しっかりまわれていて、安心しました。
まだまだ課題はあるみたいだけど、ひとつひとつ乗り越えて頑張ってね☆
経営サポート事業部に行きたいという目標があったのは驚きました!
ダスキンでたくさんの経験・体験をすれば経営サポートでも活躍できるはずです!
今やっているダスキンの現実・現場・現物(人物)が経営サポートの商品です。
前向きにたくさんの挑戦、失敗をして成長するのを陰ながら応援しています。
今は目の前のお客様を大切に頑張ってください!!