ルート体験同行研修Route workshop with staff

田古島 慎哉(たこしま しんや)
大学 | 成蹊大学 |
---|---|
実施日 | 2016年05月25日 |
お疲れ様です。 17内定者の田古島慎哉です。 5月25日に参加させていただいたルート体験同行研修の報告書になります。 よろしくお願いします。
同行者:同行者:針山さん(小金井支店)
7:40
小金井支店到着、針山さんがいらっしゃったところで挨拶をしました。
8:10
朝礼。毎日行っていることを体験させて頂きました。 現在ウォーターサーバーのキャンペーン中とのことで、提案のロープレを見学しました。
8:30
営業同行スタート。 行く際、全員に出発の旨を伝えると、頑張って!といってくださいました。 本日は三鷹の南口を中心に回りました。 針山さんはマットの交換、モップの交換が素早くてびっくりしました。 こんなにも早く交換できるものなのかと感動しました。 針山さんは移動中もきさくに話しかけていただき、緊張していたのでとても助かりました。 3件目あたりから私も交換をさせて頂きました。畳み方、車への載せ方など丁寧に教わりました。 臨時の案件もあったので、お昼ご飯は移動中に済ませました。 針山さんは時間配分などを気にし、その度伝票などを整理していました。 またお客様の元へ伺った後も種類別に伝票整理を行い、あとでやりやすくできていると思いました。 ボイスメールもこまめにチェックし、返信などを行っていました。 針山さんは現在500件くらいの案件を持っているらしく、ものすごい数だと思いました。
17:00
小金井支店に戻る。
全員に戻った旨を伝え、終了となりました。その場で感想文を書かせていただき、終わりました。
〔一日を通しての気づき〕
同じような所でもお客様の事情があるので、時間をかけて伺う。
車の乗り降りもスムーズに。
伝票整理が鍵を握る。
駐禁には気をつける。
ルートは自分で決める。
マットの畳み方、素早さはとにかく慣れること。
感想
本日は貴重なルート同行ありがとうございました。
針山さんは2年目でチーフとのことで、仕事も無駄なく素早く行っており、毎日の積み重ねが大切なのだと思いました。
移動中も武蔵野のことや個人的なことなどきさくにお話してくださり、とても楽しく学ぶことができました。
またどのようなお客様、どのような提案にも笑顔で迅速に対応しており、雲の上の存在に感じました。
またルート同行どう?などこまめに気にかけてくださり、わからないことはすぐ聞くことができました。
また小金井支店の皆様も明るく、雰囲気が良く、関わりやすかったです。
本日はお忙しい中貴重なルート同行を体験させていただき、ありがとうございました。
以上で報告を終了させていただきます。