社長の鞄持ち研修
高尾友美2017/04/25
大学 | 東日本国際大学 |
---|---|
実施日 | 2017年02月13日 |
お疲れ様です。
17内定者の高尾友美です。
2017年2月13日に参加させていただいた
鞄持ちインターンシップの報告です。
よろしくお願いします。
☆インターンシップの目的
・小山さんの仕事ぶりを見る
・社長ってどんな仕事をしているのか
・時間の使い方を勉強する
・コミュニケーションをとる
・同行中は小山さんの鞄をもつ
6:00 荻窪駅
大澤社長と志村さんと荻窪駅で待ち合わせをしました。
6:20 小山さん宅に到着
大澤社長、志村さんと共にタクシーで小山さんのご自宅へ。
6:50 本社到着
小山さんのかばんを持たせていただきました。
7:00 小山さん役員会
小山さんが役員会ということで大澤社長と別室で待機していました
7:30 早朝勉強会
社員の方もたくさん参加されており、
8:30 新宿へ移動
歩きで駅まで向かい、電車で移動しました。
9:15 新宿ミライナタワーに到着
小山さんは、新宿ミライナタワーに着くと、
10:00 新宿セミナールームオープン記念セミナー 小山さんのお話
セミナーが始まると武蔵野の歴史についての映像が流れ、
11:45 矢島さんのお話
健康についてのお話をされていました。また、
12:00 お昼
小山さんと大澤社長と昼食を食べに行きました。
13:00 セミナールーム
次のセミナーが14:00からでしたので質問の時間をいただき、
13:30 小山さんハガキ書き
小山さんと大澤社長は何通ものハガキを書かれていました。
14:00 午後の部のセミナー
内容は、午前の部と同じ内容でしたが、
15:45 矢島さんのお話
ミライナタワーにセミナールームを借りた理由を聞くことが出来ま
16:00 インタビュー見学
菊池社長へのインタビューの現場を小山さんと大澤社長と共に見学
16:30 移動
小山さんと大澤社長はこの後お食事に行かれるということで、
ありがとうございました。
感想
本日は鞄持ちインターシップを体験させていただきありがとうござ
新宿セミナールームオープン記念セミナーということで、
また、大澤社長には、
小山さんには時間をいただき、
何でも両立しようとして失敗していた私ですが、
セミナーでは、
社員教育も環境整備についてもセミナーを聞く事で武蔵野をもっと
新宿セミナールームの家賃は月500万円でとても驚きましたが、
また、小山さんと大澤社長は、移動時間や空き時間にメール、
私も真似ていき、時間を有効に活用していきたいと感じました。
以上で鞄持ちインターンシップの報告とさせていただきます。